ジャニーズ

ジャニーズ事務所の興亡??

投稿日:

年明け後に読んだ記事の中で心に残ったフレーズがあります。

それは

(以下一部抜粋)

『「アラフォー世代」は、アラサーとは一転、結束が強まっているように見える。V6はデビューから“勤続25周年”を達成し、世界的にも珍しい長寿グループに。KinKi Kidsは、ジャニー喜多川氏への追悼の思いを乗せた曲を発売。堂本光一(41)は生前、氏が演出していた後輩の舞台の演出を担うなど、“ジャニー喜多川イズム”を引き継ごうという思いが見える。つまり「退所も辞さないアラサー」と「我が道を行くアラフィフ」と「結束強めるアラフォー」と言ったところだろうか。』

『故ジャニー喜多川氏は“発掘”を得意としており、その重要性は今も変わらない。しかし、その志は維持しつつも、タレントそれぞれの人生に応じて、優しく道を“整備”していく流れは、滝沢秀明をはじめとする裏方の人々の、亡き創業者への恩返しなのかもしれない。』

(記事⇒ジャニーズ事務所2020年の興亡 「不祥事と退所」に揺れた帝国の激動 )

 

この記事に100%賛成というわけではありませんが・・・。

世代別、という問題ではなく、個々人の問題であろうと思うのです。

 

それでも、

自ら延ばした「アイドルの寿命の長さ」に向き合う宿命を背負っている。

のであれば、その当事者であるKinKi Kidsもまた、向かい合うべきものがあるのだろうということなのです。

 

『人生に応じて』進むべき道を決めるべきでしょうし、それがアラフォー世代の果たすべき役割ではないでしょうか?

多くの後輩が見ています。

「アイドル」はいつまでもできるものではなく、20年以上も「アイドル」というのは異常です。

 

2021年の年頭にあたって、改めて今思うことは、ズルズルと続けることがジャニーさんに応える道ではない、ということです。

2021年に何を引き継ぐべきなのか、よく考えていただきたいと思っています。

 

 

 







-ジャニーズ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

「幼なじみ」といえる関ジャニ∞

  メンバーというよりも、幼なじみ。 そう言える関ジャニ∞の、特に三人の関係が、なんとも。   二人だけのキンキは、幼いころから知っていても「幼なじみ」ではないのね。   …

年末のKinKiコン中止とか‼️

「KinKi Kidsとしてのパフォーマンスに制限がかかり、万全な形をお見せすることが出来ない」からだそうで。 それなら昨年もそうでしたけど・・・・ というかここ数年ずっとそうでした。 まあ何にしても …

ジャニーさん死去 事務所の公式発表‼️

  7月9日ジャニーさんが亡くなったという発表がありましたね。   とほぼ同時に、さまざまな報道があり、今後のジャニーズ事務所についての関心の高さ、というのか、興味のありかがわかり …

ジュリー社長に滝沢副社長!?

「無事終演」を待っていたら、こんなニュースが! こちら。 ジャニーズ新体制 ジュリー氏社長、滝沢氏が副社長 ジュリーさんの社長就任は既定のこと。 ただ、子会社の社長になった滝沢くんが、同時に「副社長」 …

つまりは「炎上」狙いですか?フジテレビが凋落する理由がわかりますね!

  「ブンブブーン」のあちらの誕生日企画は結局炎上狙いの話題作りだったのでしょうか?   どうやら福田某のお得意技らしいですしね。 でも「狙い」の炎上では効果はないと思いますが・・ …