覚え書き

「感染対策」の重要さ!!

投稿日:

(コロナに)なってしまった後、支えてくれるのは今までやってきた感染対策

これは、風間俊介くんの記事からコピーした言葉です。

こちらの記事。

風間俊介 コロナ感染時「頭が真っ白」 療養中の支えは「今までやってきた感染対策」

 

続けて、

誰かにうつしてしまったのではないかという不安を少しでも減らすためにも、本当に感染対策の重要さっていうのを改めて感じました

と。

誰かにうつさないために感染対策が大事、本当にそのとおり。

感染してしまった人の記事で、ここに言及したものを初めて見ました。

ほとんどは感染の体験談なのに。

風間くんの人柄が見える気がしました。

彼の言うように、濃厚接触者をもたず、普段から感染対策をしっかりしていれば、彼を起点とした新たな感染ルートは生じないのです。

そうしてこれが一番大事!!

こうして、一人一人が盾となって感染の広がりを抑えること。

これこそが大事であって、政府や自治体の施策がどうであれ、個々の意識がここに向いているかどうか、なのです。

今、感染者がどんどん増えているのは、気の緩み、つまり、感染対策への意識が薄くなっているからではないでしょうか?

あなたは自分が他の人に感染させることはない、と自信を持っていえますか??

そこを見直してみるべきでしょう。

 

風間君は今のところ後遺症もないそうです

順調に回復されますように祈っています。

 

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

もうすぐ「立春」・・・。

↑ 「暦生活」からいただいた写真です。 2月3日の節分の後は「立春」 そろそろ春の兆しが近づいてきますね。 旧暦では一年の始まり。まだ寒いものの「大寒」を過ぎてそろそろ春の近づきが感じられます。 「春 …

『ワクワク』は大事!!

  ワクワクすると血管が元気になって血液の巡りがスムーズになる気がします。 もちろん特にエビデンスはないのですが。 気は心というのか、病は気からというのか 『結局それだけ』だと思いますね。 …

最近の幸せ・・・

自分達は毎日満員のお客様の前で演じる事が出来る というのは幸せな事だなと感じています、と。 Twitterで見つけた座長のことばです。 いろいろな事が起こる昨今。 ただ、興味本位で話したくはないし、そ …

内くんは7年ぶりの帝劇‼️

なんとなく「梅芸」の人というイメージがあった内くん。   なかなか楽屋から出て来なかった内くん、殺陣で怪我をした内くん、長い公演でバテていた内くん。 DVDに残る姿を見ると、あれから7年。 …

歩く、足の裏を刺激する、もむ、指を動かす・・・・

  するべきことはいろいろ。 まあ、とにかく足を刺激するべきだ、と。 そんなこんなで、今日も歩いています。 夙川沿いの遊歩道?というのか舗装されていない砂地の道。 周りを見ればこんな感じ。 …