覚え書き

「感染対策」の重要さ!!

投稿日:

(コロナに)なってしまった後、支えてくれるのは今までやってきた感染対策

これは、風間俊介くんの記事からコピーした言葉です。

こちらの記事。

風間俊介 コロナ感染時「頭が真っ白」 療養中の支えは「今までやってきた感染対策」

 

続けて、

誰かにうつしてしまったのではないかという不安を少しでも減らすためにも、本当に感染対策の重要さっていうのを改めて感じました

と。

誰かにうつさないために感染対策が大事、本当にそのとおり。

感染してしまった人の記事で、ここに言及したものを初めて見ました。

ほとんどは感染の体験談なのに。

風間くんの人柄が見える気がしました。

彼の言うように、濃厚接触者をもたず、普段から感染対策をしっかりしていれば、彼を起点とした新たな感染ルートは生じないのです。

そうしてこれが一番大事!!

こうして、一人一人が盾となって感染の広がりを抑えること。

これこそが大事であって、政府や自治体の施策がどうであれ、個々の意識がここに向いているかどうか、なのです。

今、感染者がどんどん増えているのは、気の緩み、つまり、感染対策への意識が薄くなっているからではないでしょうか?

あなたは自分が他の人に感染させることはない、と自信を持っていえますか??

そこを見直してみるべきでしょう。

 

風間君は今のところ後遺症もないそうです

順調に回復されますように祈っています。

 

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

「道」は後ろにできる・・・・・

  高村光太郎の詩に 「僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる」というのがあります。 詩集『道程』の一節です。 最期の3行がこちら。 『常に父の気魄を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠 …

毛細血管!?

このところ筋肉のつけかた、とか、足の鍛え方といった本を読んでいます。   仲代達矢さんの舞台はどうやら3月で終わりらしく、次の機会を待とうと思っています。 そのためにも足を鍛えておかなければ …

理解できないこと。

このところ伝わってくる一連の堂本剛くんの愚痴は、彼のソロイベントでの発言とか・・。   ドームに立ちたかったのに、「トークショー」等の提案が受け入れられなかったことを愚痴り、それをファンが拡 …

「演出的観点」の意味・・・・?

今日は休演日なので このところの「演出的観点」について 考えてみたいと思います。   光一さんは、 『Everything is your imagination』 と言っていますが、その言 …

「SHOCK」の終わりは思った以上に・・・・

私にとっては大きなダメージだったなあ、と思います。 いい区切りと思う反面、「終わり」と思うだけで、悲しいというよりも、なんでしょうね、「喪失感」が大きい。 まだ観られるのはわかっていますし、その機会も …