覚え書き

問題は今後をどう生きるか?自分の決断次第!

投稿日:

このところ、皆さんのツイートを拝見しては

座長の姿や「ヒロミツ」の一味違うらしいライバル、

歌穂さんのオーナー、愛里さんのリカ、などキャストの皆さんの姿を想像して

ちょっと悲しくなります。

このキャストで見られる日はくるのかしら?

 

先のことはわからないけれども

頭の奥の小さい血種も気になるし、

 

骨折後の足元もまだ不安。

今後をどう過ごすか

自分で決めるしかないのですよね。

結局のところ。

 

今決めないと、もうこんなタイミングはない、と思います。

実家の処分などをしてお金はある。

今住んでいる家はやはり怖い。

事実もう2度も階段から落ちているし。ほかにも段差があって毎日のストレスは半端ない。

息子や夫に妙に自分のことで負担をかけたくないし、入院中を考えてもあまり男性陣は頼りにならないし。

私のすることが掃除やごみ出しなら自分たちでできるはず、というか自分たちでしてほしい。

こういう事、女性ならすぐわかるのですが、男性には説明が難しい気がする。

昭和の男ですからね。

 

とまあ考えて、一人で暮らすことにしようかな、と思っています。

処分するものはして、ストレスなく自由に暮らしたい。

動けるうちに旅行もしたいし。

今そうしないと後悔すると思う。

離婚するわけではなく別に暮らすということ。

そのほうがきっとお互い自由になれる・・・と信じます。

 

ということで考えだけは一歩前進??

でもこれって実行できるだろうか??

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

俳優の栗塚旭さん 永眠!

土方歳三役で有名だった栗塚旭さんがなくなられたそうです。 今ではご存知の方は少ないかもしれませんね。 私にとっては、土方と言えばやはり栗塚さん。 もう本当に大好きでした。 いつか京都でお会いできたら、 …

J-FRIENDSの思い出…1月17日の神戸

こちらの記事を読みました。 KinKi Kids堂本光一さんが見せた心遣い 神戸の復興支えたジャニーズのスペシャルユニットを覚えていますか この中で、特にこの部分 『1997年に関西出身メンバーのいる …

艱難辛苦・・・・・。

  急に思い出したこんな言葉・・・ 最近聞かないような・・・。 まあ、ただ今日は暑かったといいたいだけでもあるのですが。   久しぶりに外に出て、風があって歩きやすいかも、と思って …

2022年春・・・・

関西は春らしい青空も。 こんな感じ ひな祭りも近づいているというのに、 コロナ禍に続く紛争。 世界は何処に向かうのでしょう? コロナワクチンが自己責任なら、故郷を守るのも自己責任かも?   …

ハロウィン!!

なんだか身近に定着してきたような・・・ 子どもたちが仮装して歩いていますよ、お母さんと一緒に。 光一さんのInstagramも更新されています。 光一さんも楽しんでいる? まあ、よかったと思います。 …