覚え書き

『時代』の息吹・・・・

投稿日:

 

大江健三郎さんの訃報に接し、思うことが少しありました。

それは普遍性とはなにか?ということです。

人の人生は短く、かつ経験や思考は限られています。

何が正しくて何が間違いなのか、「今」を生きるわたしたちにはわかりません。

 

三島由紀夫が自決したとき、ショックではありましたが、自衛隊に決起を促すその思考が私には理解できませんでした。

私が幼かったこともあるでしょう。

私はいわゆる「学生運動」後の世代ですし、おそらく「安保闘争」もあまりわからないまま、平穏に普通に青春を過ごしました。

 

ある時代の人々はいわゆる「東」に希望を持ちました。ソ連、中国、北朝鮮。

その当時の「希望」や「理想」を語ることは間違いだったのでしょうか?

 

私は極めて平和に生きてきましたからそういう「思想」とはあまり縁がありませんでした。

『時代の息吹』というのはおそらく青春時代をどう過ごし、何に興味を持ち、どう学んだかによって感じ方が変わってくるのでしょう。

 

大江さんは88歳でした.

多感な頃に感じたことを語るのは間違いではありません。

そういう若い時代を過ごした人は大勢いて、そこにはその時代の息吹があるのですから。

 

振り返れば。それぞれの人の人生には多感な日々があって、その時の思いがその後の人生を決めることもあるのです。

選択した人生はその人もの。

その人生を生き抜いた年月にただただ拍手を送りたいと思います。

 

・・・・コシノジュンコさんの「アキレス腱断裂」も気がかりです。

ご高齢でのお怪我は心配です。お元気なお姿を拝見できますように!!

 

 

やはり年齢を重ねることには「意味」があり、体験や経験、あるいは学習や伝聞によってでも様々に見方が広がるものです。

それが「年の功」かもしれません。

たいていのことは誤解や勘違いから生じ、落ち着いてみれば分かり合えるものです。

大事なのはわからないことをそのままにせず、せめて理解しようと努力することでしょう。

わからないことはたくさんあります。

が、時間はあまりにも短く、できることも少ないのです。

 

それでもたとえば今日の一日、明日の一日があるかぎり、できることもあるのです。

そういう時間があることに感謝したいですね!

 

 







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

台本と譜面が・・・・・!えっ Gの新曲ですって?

大澄賢也さんのツイートで「ナイツテイル」の台本と譜面が渡されたことを知って、いよいよスタートだわ(喜)と思っていると。   Gの新曲が出るのですか?   このところ、嬉しいときには …

見たいものは?

2020年1月2日。 朝の景色です。 美しい青空です‼️ 六甲の山並みも美しい‼️ ちょっと雲がかかって見えない所もあります。 いつも変わらずに …

Twitter・・・・

最近, Twitterで思いがけず、自殺されたと思われる方の最期のつぶやきを拝見したり、 強盗に襲われて逆に捕まえたという方の臨場感あふれるツイートにびっくりして。   ツイートの力について …

今注目の・・・今井翼・・・!!

「SHOCK-eternal」は順調に上演中ですが、今井翼くんの主演舞台が決定したようで・・・。 こちらです。 今井翼「病を経験し、今を迎えられる喜びを感じる」主演ミュージカル『ゴヤ』制作発表 &nb …

まだまだ続く「トニー賞への招待」に思うこと

井上さんは、今関西で「12番目の天使」公演中。 今日4月27日のチケットを取っていたのですが、気管支炎の咳があまり改善されず、観劇を断念。 チケットは当日受け取りとしていたので念のため電話でキャンセル …