覚え書き

様々な「絶景」がおもしろい!!そうして、とても嬉しいツイート発見!

投稿日:

 

このところ世界の「絶景」ばかりアマゾンプライムビデオで見ています。

 

地球は美しいですね。

まあ私自身がそこへ行きたいとは思いませんが・・・。

画像で見るだけで十分。

 

年月をかけてできた自然の姿、人の手ではなく、なんというのでしょう、まるで「神の摂理」で作られたような絶景。

 

最近、山奥とか海岸で暮らすのもいいか、と思い始めました。

・・・が、生活は便利なほうがいいし。

周りに迷惑もかけたくないし。

 

今、このあたりは十分暮らしやすいですしね。

 

しばらくはリハビリに重点を置いて、まずは普通に動けるようになるのを目指します。

 

・・・しかし、どこで過ごすか、というのは課題ではありますね。

どんな景色を見たいのか?どんな環境に居たいのか?

焦らずにじっくりと考えましょう。

 

 

さて、今日はとても嬉しいツイートを発見

こちらに引用します。

あの3年前僕達医療人さえ不安な中光一君の意外な発想の行動力
#家のかたまり🎵笑い&刺さりは原動力。今もまだ381万回凄い❗今年SHOCK 初めて本編観たがあれもう、エンタメ全て揃ってて
もはや堂本光一教場だったよ
例えるなら色んな手術を手際よく整えてく名医だなって先輩

光一さんの「家のかたまり」はこちら。

家のかたまり」

あまりに嬉しくて❣️

今考えてもこの時期にこういう歌詞を歌うって・・・・

素晴らしいですし、その後のエンタメの在り方や可能性を見据える光一さんが大好きですし、尊敬します❣️

そうして、これを忘れずにいてくださる方々にも感謝です!

381万回って!!!







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

「感染対策」の重要さ!!

(コロナに)なってしまった後、支えてくれるのは今までやってきた感染対策 これは、風間俊介くんの記事からコピーした言葉です。 こちらの記事。 風間俊介 コロナ感染時「頭が真っ白」 療養中の支えは「今まで …

「僕の背中には羽根がある」

なんとなく「眺めていた」ツイートに、吉田拓郎さんのラジオの話があって、そこでKinKiで一番好きな歌の話題になり、拓郎さんは「フラワー」が好きなのだけれども光一さんから『僕の背中には羽根がある』が一番 …

「生きる」ことは「チャレンジ」すること??

  私は「生きる力」というのは、一種のチャレンジ精神の表れだ、と思っていて。 どんな小さい事でも自分にとっての新たなチャレンジと思えることであればチャレンジするべきだ、と思います。 &nbs …

嘆きと怒りの「転売チケット」❗️

相変わらず転売チケットが出回っているようですね。 そもそも、転売サイトが存続していることが不思議です。 公式サイトで空き席情報を出すとか、対処できないのでしょうか? 「デジチケ」も転売対策のひとつでし …

介護DXという番組をみました。

九州の天気予報をみながら台風はどうなっているのかと気になります、 博多あたりはどうなんでしょうか? 交通機関の運休もあって大変でしょう。 無事に帰るまでが遠征ですから皆様お気をつけて。このところの水害 …