本・雑誌・記事

テンション低め・・・・

投稿日:

 

どうもテンションがあがりません。

やはりもう終わってしまったからでしょうか、舞台が。

そろそろ「筋トレ」を始めたいと思ってはいるのですが・・・。

 

まず、何かそういうセンターがあるらしいので相談してみるといい、と教えてもらったのに。

新しいことを始める気力が出ない。

歩いてはいるのですよ。

今日も(6月3日です)往復3時間ほど。もう少しスピードがでるといいのですが。

なんだかやっぱりバランスが悪く、左足が引っかかる感じ。

 

 

図書館で、塩野七生さんの『チェザーレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』を借りてきました。

以前に塩野さんと五木さんの対談集を読んでいて、塩野さんのお作を読みたかったのです。

ただ対談集は2000年の発行、失礼ながら塩野さんはお元気だろうか?と調べていたら、お元気どころか新刊を出していらっしゃる!

2023年で86歳ですよ。五木さんとの対談はイタリアで、まだ50代のころです。おきれいで優雅で素敵な大人の女性です。

今のお写真を見ると、それはやはりお年を召しましたが、素敵です。

できることならこうありたい、と思いますね。

イタリア・ルネッサンスにやたらと興味が湧いてきました。

かつて司馬遼太郎さんを夢中になって読んだ日々をちょっと思い出しましたね。

五木さんもお元気ですが、やはり女性はどのように年齢を重ねるのかが難しい気がします。

私にとっては素敵な目標ができました。

 

今から本を増やしたくはないので図書館に通っています。

それも「あり」ですね。ウオーキングにも最適!

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

「音のリノベーション」~日経エンタで学ぶ「舞台」

  光一さんは、「ナイツテイル」のケアード学校で学んだと言っていましたね。   私は、光一さんの日経エンタの連載で、舞台についてたくさん学ばせてもらっています。   一観 …

『週刊朝日』と『サンデー毎日』

火曜日に購入した本屋さんでは週刊朝日が売り切れ。 もうひとつの大型書店ではサンデー毎日と週刊朝日が並べて置いてあって、改めてサンデー毎日の井上さんの記事を熟読。 辛いことは半分に、喜びは倍に、って・・ …

ステージナビの光一さん!

  1600回の特別カテコのレポと写真がたっぷり。 (表紙は滝沢くんと健くんです)   で特に印象に残ったのが、15時公演を東宝さんに申し入れたのは光一さん、ということ。 &nbs …

雨です。Instagram更新も!

  雨でしたが傘をさして出かけました。 やや気温は低め。ちょっと寒いくらい。 でも、このくらいが私としてはちょうどいいですね。   さっそくですが嬉しい記事をひとつ。 長髪がかっこ …

様々な記事が・・・。光一さん、デビット・マッカラム・・・

  たとえばこちら。 堂本光一、ジャニー喜多川氏“裏の顔”「絶対許されるものではない」 「すべての活動から身を引く」覚悟と葛藤 「身を引く」ことの是非は別にして。思い悩むことは多いでしょう。 …