本・雑誌・記事

テンション低め・・・・

投稿日:

 

どうもテンションがあがりません。

やはりもう終わってしまったからでしょうか、舞台が。

そろそろ「筋トレ」を始めたいと思ってはいるのですが・・・。

 

まず、何かそういうセンターがあるらしいので相談してみるといい、と教えてもらったのに。

新しいことを始める気力が出ない。

歩いてはいるのですよ。

今日も(6月3日です)往復3時間ほど。もう少しスピードがでるといいのですが。

なんだかやっぱりバランスが悪く、左足が引っかかる感じ。

 

 

図書館で、塩野七生さんの『チェザーレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』を借りてきました。

以前に塩野さんと五木さんの対談集を読んでいて、塩野さんのお作を読みたかったのです。

ただ対談集は2000年の発行、失礼ながら塩野さんはお元気だろうか?と調べていたら、お元気どころか新刊を出していらっしゃる!

2023年で86歳ですよ。五木さんとの対談はイタリアで、まだ50代のころです。おきれいで優雅で素敵な大人の女性です。

今のお写真を見ると、それはやはりお年を召しましたが、素敵です。

できることならこうありたい、と思いますね。

イタリア・ルネッサンスにやたらと興味が湧いてきました。

かつて司馬遼太郎さんを夢中になって読んだ日々をちょっと思い出しましたね。

五木さんもお元気ですが、やはり女性はどのように年齢を重ねるのかが難しい気がします。

私にとっては素敵な目標ができました。

 

今から本を増やしたくはないので図書館に通っています。

それも「あり」ですね。ウオーキングにも最適!

 







-本・雑誌・記事
-, , ,

執筆者:

関連記事

山本寛斎さん追悼。『七人の侍』

山本寛斎さんが7月21日に亡くなっていたことが27日にわかったそうで。 光一さんの追悼文。 堂本光一「とにかく豪快な方。衣装を身にまとえた事は誇り」    もうあれから10年なのですね。 「 …

さあ、明日8日の休演日のあとは千穐楽まで4日間 !

  配信映像の余韻を雑誌の写真などで楽しんでいます。 こちらは「サンデー毎日」の記事の一部分。 『物語の舞台を本編から3年後に据え、登場人物一人一人のドラマを掘り下げた。本編での悲劇を乗り越 …

2017年の記事など。

たとえば、こちら。 「SHOCK」1500回を迎えるにあたってのインタビュー記事です。 ここにも「ブレない」座長の姿がありますね。   こちらは別の記事。 「濡れ衣」?? これにはいろいろな …

教えていただいたこの投票に、よろしければご協力を!

こちらです。 https://twitter.com/rankingoo_jp/status/1361159355563839490 投票ってあまりしないのですが、参加してみると結構熱くなるものですね …

活字の向こうに見える「光一さん」!!

日経エンタ「エンタテイナーの条件」 私はこの連載かあって本当に良かったと思っています。   多くの方に光一さんのことを知ってもらえるから、というのもありますが。光一さんにとって自分の考えをま …