覚え書き

そろそろブログを長くやりすぎたかも・・・・と思うこの頃。

投稿日:2023-06-11 更新日:

 

振り返ってみると2007年からブログを始めています。

最初はブログの書き方を勉強し、よくわからないながらも「キーワード」も学習しました。

しかしながら、そうすればより多くの人に読んでもらえる、さらに商品を紹介することで「売上」が上がり収入になる、というのですが、そもそも興味のないことを調べて書いても自分が楽しくない、商品を紹介して買ってもらう事にもあまり興味がない。

また特に紹介したい商品もない。

基本的に、ブログは商品を紹介して買ってもらうための媒体ではありませんし。

 

なので好きなことだけを好きなように書くブログになってしまいました。

 

堂本光一さんファンとしての思いをつづるブログは、そのようにしてできあがり、続いてきました。

ブログのオフ会を通じて光一さんだけを応援する「堂本光一・応援団」もつくりました。

楽しい毎日でしたし多くの光一さんファンの方と出会えたのも幸せでした。

 

今も光一さんファンであることに変わりはありません。

 

でも、もうすぐ68歳になります。

入院もしましたし、身内の死にもあいました。

実家の処分もしました。

そうなると、考えるのは今後のことです。

 

光一さんの人生も気掛かりではありますが、次第に70代80代を迎える自分の生き方が気になってきました。

 

そうなると興味の対象が変わってきます。

「堂本光一watching」というタイトルのブログをつづけるべきだろうか?

そういう内容ではなくなっているのではないか?

 

そうは言っても、書くことは好き。

辞めたいとは思わない・・・

 

でも、そうなると・・・・

このブログを続けることにどんな意味があるだろうか?

 

雨の音を聞きながら思い惑う一日・・・・。

 

この「ニャンコ先生」のぬいぐるみは弟の遺品のひとつです。

たくさんのフィギュアコレクションはそういうものが好きな人にお譲りして、私の手元に残ったのはこれだけです。

弟の思いはわかりません。今となっては・・・・

もっといろいろ話しておけばよかった、などとも思いますが、姉弟というのは結婚して離れてしまうと会う機会も減り、お互いにさりげなく話をするだけになってゆくようで、その距離は変わらないまま。

 

 

私はこれからも光一さんのことを語るでしょう。

でも、それだけではなく、今後の私自身のこと、生き方、あるいは興味・関心もきっと文章にしたくなるでしょう。

それは『堂本光一watching』というタイトルにふさわしくはないでしょう。

ではどうすればいいのか??

 

ここ数日、考えています。

 

何らかの結論が出たら、お伝えしますね。

 

今日は どうやら一日雨らしい・・・

最近は朝晩が結構冷えてちょっと風邪気味・・・・・・・・

 

 







-覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

公演中止、コロナ拡大⁉️

井上さんの公演が中止になりましたね、 これからは状況が良くなると期待していたのですが。 私自身は博多座はあきらめて、当分リハビリに専念します。   しかし、このところのニュースを見ると やは …

かつての「ジャニーズ事務所」はなくなって・・・。

独立した人もいれば、もう忖度もなく厳しい状況になって・・・ 昔、恵まれていた分、守られることもなくなって、すべては自己責任・・・。 まあ、もう「大人」でもありますから、何とか道を切り開いていくしかない …

節目‼️

  このブログは光一さんファンが光一さんを語る場として続けてきました。 なので、個人的な事はあまりお話してきませんでした。   ただ先日、実家の母が亡くなり、結果、2018年は色々 …

大阪の地震6/18

  6月18日朝の地震には驚きました。 私の住む地域では大きな被害はなかったようですが、電車が止まるなどの影響で通学・通勤は混乱したようです。 被害の情報も時間とともに拡大して、阪神大震災を …

紫陽花がそろそろ満開・・・

今日は久しぶりに歩きました。 先日から足が痛かったのでしばらく休んでいたのですが、さすがに休みすぎたと思い、歩くことにしました。 紫陽花がいい感じに満開で、色とりどり。 暑すぎず、雨も降っていないので …