覚え書き

そろそろブログを長くやりすぎたかも・・・・と思うこの頃。

投稿日:2023-06-11 更新日:

 

振り返ってみると2007年からブログを始めています。

最初はブログの書き方を勉強し、よくわからないながらも「キーワード」も学習しました。

しかしながら、そうすればより多くの人に読んでもらえる、さらに商品を紹介することで「売上」が上がり収入になる、というのですが、そもそも興味のないことを調べて書いても自分が楽しくない、商品を紹介して買ってもらう事にもあまり興味がない。

また特に紹介したい商品もない。

基本的に、ブログは商品を紹介して買ってもらうための媒体ではありませんし。

 

なので好きなことだけを好きなように書くブログになってしまいました。

 

堂本光一さんファンとしての思いをつづるブログは、そのようにしてできあがり、続いてきました。

ブログのオフ会を通じて光一さんだけを応援する「堂本光一・応援団」もつくりました。

楽しい毎日でしたし多くの光一さんファンの方と出会えたのも幸せでした。

 

今も光一さんファンであることに変わりはありません。

 

でも、もうすぐ68歳になります。

入院もしましたし、身内の死にもあいました。

実家の処分もしました。

そうなると、考えるのは今後のことです。

 

光一さんの人生も気掛かりではありますが、次第に70代80代を迎える自分の生き方が気になってきました。

 

そうなると興味の対象が変わってきます。

「堂本光一watching」というタイトルのブログをつづけるべきだろうか?

そういう内容ではなくなっているのではないか?

 

そうは言っても、書くことは好き。

辞めたいとは思わない・・・

 

でも、そうなると・・・・

このブログを続けることにどんな意味があるだろうか?

 

雨の音を聞きながら思い惑う一日・・・・。

 

この「ニャンコ先生」のぬいぐるみは弟の遺品のひとつです。

たくさんのフィギュアコレクションはそういうものが好きな人にお譲りして、私の手元に残ったのはこれだけです。

弟の思いはわかりません。今となっては・・・・

もっといろいろ話しておけばよかった、などとも思いますが、姉弟というのは結婚して離れてしまうと会う機会も減り、お互いにさりげなく話をするだけになってゆくようで、その距離は変わらないまま。

 

 

私はこれからも光一さんのことを語るでしょう。

でも、それだけではなく、今後の私自身のこと、生き方、あるいは興味・関心もきっと文章にしたくなるでしょう。

それは『堂本光一watching』というタイトルにふさわしくはないでしょう。

ではどうすればいいのか??

 

ここ数日、考えています。

 

何らかの結論が出たら、お伝えしますね。

 

今日は どうやら一日雨らしい・・・

最近は朝晩が結構冷えてちょっと風邪気味・・・・・・・・

 

 







-覚え書き
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

なんと大阪でロケ? そして今だから言っておきたいこと。

今日7月3日は、ユニバーサルスタジオでのロケだったとか。 舞台の稽古中だというのに。 このあと関テレの番組の収録があるのでしょうか? ロケでは例の「ハーフアップ」だった模様。   &nbsp …

関西は雪は降らないけれども寒い!!

  寒い寒いと言いながら歩いています。 雪は降っていませんが、まあ気持ちはこんな感じ。 帽子とマフラーは欠かせません、   今は春に備えて公園の整備中のようで。 枯れ葉のお掃除とか …

脳内再生が止まらない!!

昨日の舞台の光一さんの歌声が脳内で自然にリピート!!!   なんでしょうね?   三年前は井上さんの素敵な高音ばかりが印象に残っていて。   歌唱という点で、やはり井上さ …

昔の光一さん、やっぱり美しい!!!

  なんとなくパソコンを見ていたら 素敵なツイートを発見! 光一さんのポップジャム最終回の動画付き。 ”今見ても素敵!”と 思わずリツイートしてしまいましたが、今はそういわないの?? &nb …

はじめに ブログ移転について

  長年「ココログ」をお借りしてブログ運営を続けてきましたが、このたびブログの引越しをいたしました。   以前から考えていたのですが、なかなか腰を上げることができず、たまたま時間が …