覚え書き

「メルマガ」がいいかもしれないけれども・・・・

投稿日:

 

ブログは不特定多数の人が見るものなので、結構書く内容とかに気を遣うことがあります。

と言っても特にそうたいしたことが書きたいわけでもないのですが・・・。

 

書きながら考える、という感じでしょうか?

またそうしないと頭が動かない気がします。

 

そのうちに今日言いたいことがはっきりしてくる。

そうなると、書くことが決まってきて。

それが嬉しい!

書きたいことがないのに、無理に文章にしてもつまらない。

自分もつまらないし、そんなものを読まされる方はきっともっとつまらない。

 

じゃあ面白いものを書いてるのか?といわれれば一言もないのいですが。

 

面白くはないでしょうね。

最新情報なんて持っていないし。

特に個性的な毎日を送ってもいない・・・・。

ただこれからの毎日をどう過ごすか、に右往左往しているだけ。

 

本当にみなさんどうしているんでしょう?

 

もう若くはないと気づいたとき。

これからは毎日年齢をかさねていくだけなんだ、と思った時。

 

少なくとも健康で、気持ちは元気でいたい。

自分のことは自分でやりたい。

ただそういう気力を保つには自分一人ではちょっと足りない気がする・・・・。

 

そんなときに、文章を通じてでも話し相手がいたら、元気がもらえるかもしれない。

生身の「友人」は多くなくても。

ちょっとだけ思いが共有できれば。

なんて思ってしまうのですよ。

これはなんでしょうね。この気持ちは。

 

寂しさとは違う気がする。

 

この年齢になると、それぞれ違った人生を歩いてきているわけで。

それを人に説明するのはしんどいし、ある意味「無駄」だとも思う。

誰かと分かち合えない気持ちもあるし。

そもそも分かちあいたいわけでもない。

表向きわかったような言葉はいらないし。

 

でも、何もないとなんだかやっぱり寂しい・・・・。

 

そう、欲しいのは『同士』かもしれないですね。

『同志』というよりも『同士』

 

『同志』というのは目標や考え方が同じ人。

『同士』はいわばカテゴリーが同じ人。女同士とか高齢者同士とか一人暮らし同士とか。

別に「こころざし」は同じでなくてもいい。

志を示されても、同意するのも不同意なのも煩わしい。

 

まあそんな感じのつながりがあってもいいかなあ。

などと思うのですね、

書きながら「メルマガ」ってちょっといいかも、と思いました。

ノートパソコンを使うウサギさんのフリーイラストアイコン | 無料イラスト素材|素材ラボ

でも、まだまだ未来は見えない・・・・・

「メルマガ」ってどうすればいいの??

 

自分のことはメルマガで、光一さんのことはブログで、と分ければいいのかしら?

自分のことは確かにメルマガのほうが書きやすい気もする。

 

しばらくは「考える日々」ですね。

もっと勉強しなければ。

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

昔の光一さん、やっぱり美しい!!!

  なんとなくパソコンを見ていたら 素敵なツイートを発見! 光一さんのポップジャム最終回の動画付き。 ”今見ても素敵!”と 思わずリツイートしてしまいましたが、今はそういわないの?? &nb …

no image

「SHOCK」の今後!?

  舞台「Endless SHOCK」の今後というと・・・ 短期間的にはこの中止期間がどうなるのか、ということになりますが、もっと長期間で考えるとやや遠い未来も含めて思うことがあります。 コ …

「無事終演」・・・でも当たり前ではないのに・・・

このところ、ニュースで感染者の増加と、どうやって予防できるかが話題になっているというのに・・・。   さらに人が集まるイベントが次々に中止にもなっているというとき。   オリンピッ …

「生きる」ことは「チャレンジ」すること??

  私は「生きる力」というのは、一種のチャレンジ精神の表れだ、と思っていて。 どんな小さい事でも自分にとっての新たなチャレンジと思えることであればチャレンジするべきだ、と思います。 &nbs …

まだ「憶測」の記事ばかり・・・・。

  今日はもう7日の朝です。 ジャニーズ事務所の今後について、一番大きく報道されているのは東山さんの社長就任です。 タレントの中から選ぶのであれば「長男」ということになるからでしょうし、ある …

S