覚え書き

「メルマガ」がいいかもしれないけれども・・・・

投稿日:

 

ブログは不特定多数の人が見るものなので、結構書く内容とかに気を遣うことがあります。

と言っても特にそうたいしたことが書きたいわけでもないのですが・・・。

 

書きながら考える、という感じでしょうか?

またそうしないと頭が動かない気がします。

 

そのうちに今日言いたいことがはっきりしてくる。

そうなると、書くことが決まってきて。

それが嬉しい!

書きたいことがないのに、無理に文章にしてもつまらない。

自分もつまらないし、そんなものを読まされる方はきっともっとつまらない。

 

じゃあ面白いものを書いてるのか?といわれれば一言もないのいですが。

 

面白くはないでしょうね。

最新情報なんて持っていないし。

特に個性的な毎日を送ってもいない・・・・。

ただこれからの毎日をどう過ごすか、に右往左往しているだけ。

 

本当にみなさんどうしているんでしょう?

 

もう若くはないと気づいたとき。

これからは毎日年齢をかさねていくだけなんだ、と思った時。

 

少なくとも健康で、気持ちは元気でいたい。

自分のことは自分でやりたい。

ただそういう気力を保つには自分一人ではちょっと足りない気がする・・・・。

 

そんなときに、文章を通じてでも話し相手がいたら、元気がもらえるかもしれない。

生身の「友人」は多くなくても。

ちょっとだけ思いが共有できれば。

なんて思ってしまうのですよ。

これはなんでしょうね。この気持ちは。

 

寂しさとは違う気がする。

 

この年齢になると、それぞれ違った人生を歩いてきているわけで。

それを人に説明するのはしんどいし、ある意味「無駄」だとも思う。

誰かと分かち合えない気持ちもあるし。

そもそも分かちあいたいわけでもない。

表向きわかったような言葉はいらないし。

 

でも、何もないとなんだかやっぱり寂しい・・・・。

 

そう、欲しいのは『同士』かもしれないですね。

『同志』というよりも『同士』

 

『同志』というのは目標や考え方が同じ人。

『同士』はいわばカテゴリーが同じ人。女同士とか高齢者同士とか一人暮らし同士とか。

別に「こころざし」は同じでなくてもいい。

志を示されても、同意するのも不同意なのも煩わしい。

 

まあそんな感じのつながりがあってもいいかなあ。

などと思うのですね、

書きながら「メルマガ」ってちょっといいかも、と思いました。

ノートパソコンを使うウサギさんのフリーイラストアイコン | 無料イラスト素材|素材ラボ

でも、まだまだ未来は見えない・・・・・

「メルマガ」ってどうすればいいの??

 

自分のことはメルマガで、光一さんのことはブログで、と分ければいいのかしら?

自分のことは確かにメルマガのほうが書きやすい気もする。

 

しばらくは「考える日々」ですね。

もっと勉強しなければ。

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

Dead or Alive !!  信じられない愚行「ロケ」(怒!)

Instagramの更新が続いています。 こちらです。 Dead or Alive こんなふうに大好きな場面が更新されてはInstagramから目が離せなくなりますね。   今日は休演日でし …

「僕の背中には羽根がある」

なんとなく「眺めていた」ツイートに、吉田拓郎さんのラジオの話があって、そこでKinKiで一番好きな歌の話題になり、拓郎さんは「フラワー」が好きなのだけれども光一さんから『僕の背中には羽根がある』が一番 …

ジャニーさんに応える⁉️

  私はいつも、ジャニーさんには追い付けない、という光一さんの言葉を疑問に思っています。 ジャニーさんの作った舞台は、わけのわからないナンチャッテ舞台でした。 唯一、光一さんの手によってまと …

課題は年齢との闘いではなく、融和或いは親和。【追記】もあり!

  私は昨年夏に、骨盤骨折で入院しました。 院内感染でコロナになって、10日間の隔離期間を含めて約2か月の入院。 リハビリもしていたものの一日1時間程度で、かなり筋肉が落ちたと自覚しています …

地震⁉️

いつ何が起こるか、本当にわかりませんね。 ここは、光一さんファンの、まあ言ってみれば脳天気なブログですが、日々の出来事については、やはりさまざまに影響を受けています。 エンタメが穏やかな世でないと充分 …