ジャニーズ

「時の流れ」はまだまだ流動的!

投稿日:

 

いくつかネットニュースを読んで思うのはまだまだわからない、ということです。

それだけテレビ局にとっては「ジャニーズ担当者」と言うのは特別な存在だったのでしょうし、力も権力もあったのでしょう。

視聴率が稼げればいいのですから。彼らはまだあきらめていませんし、時がたてば復権できると思っています。

それはジャニーズ事務所も同じこと。

 

もちろん「ジャニオタ」の存在も大きいでしょう。いまだにジャニーズを守ろうとか言っている人たちもいます。

被害者を疑ったり、陰謀だと言ってみたり、大きな声を出す人もいます。

こんな記事もありました。

「お前らは詐欺師」ジャニーズ性加害問題当事者の会が刑事告訴に踏み切った「誹謗中傷」数万通の中身

とくに

『当事者の会を立ち上げたときから、こうした書き込みは来ていました。それが、ジャニーズ事務所が社名変更を示唆し、ジャニーズの名前が消えるのではないかとの報道があってから、一気に増えました。『3代またいでジャニーズのファンなのに』といった書き込みもあります。たしかに、ジャニーズに夢を託し、人生の一部として応援してきた人も多いでしょう。そういうファンに強くは言えませんが、僕らは、性被害者として立ち上がらなければいけなかった。こうした事態を招いた原因を、ちゃんと考えてほしいと思います」』

↑こういう声をもっと真摯に考えるべきでしょう。

ファンは『たかがファン』にすぎません、それでも、痛みもなく同情もなくていいわけがありません。

 

私は、これはひどい!と思いましたし呆れました。

そんな行為の善悪は、本人たちの判断力にまかせるとしても。

 

いわゆる「ジャニオタ」の数や動向が気になるのでしょう。

でもそういった「ファン」の力は、そう大きいわけではありません。

組織とは違って流動的でうつろいやすいのです。

結局何もかも時の流れ次第です。

 

企業がそれなりの姿勢を明確にすること。

マスコミが性被害を許さない姿勢を取り続けること、

いつの間にか沈静化してしまうのではなく、ずっと見続けること。

大事なのはこれだけです。

さあ、できるでしょうか?

 

そうしてジャニーズのタレントたちがどう動くのか、ということ。

私はそこが一番大きいと思っています。

保身もあるでしょう、不安もあるでしょう。

決めるのは彼ら自身です。彼らの人生ですから。

ただ忘れてはならないのは、ファンはいつまでも味方ではないということです。

時に批判もしますし、時に離れていきます。ファンにとってはタレントというのはそういうものです。

かつて嵐ファンだった友人は今では韓国アイドルのファンです。そうしてそれは全く『ありがち』なのです。

 

私は力も何もない一ファンにすぎません。

ただ彼らの決断を見守るだけです。

黙って見て居る人もいる、ということも忘れてはなりません。

 

朝晩がかなり「秋」らしくなってきました。

これから「冬」に向かいますね。

 

・・・でもそのあとには「春」がやってきます、

その時、後悔なく「春の日」を浴びて欲しいと思います。

 

 

 







-ジャニーズ
-,

執筆者:

関連記事

「幼なじみ」といえる関ジャニ∞

  メンバーというよりも、幼なじみ。 そう言える関ジャニ∞の、特に三人の関係が、なんとも。   二人だけのキンキは、幼いころから知っていても「幼なじみ」ではないのね。   …

結果いろいろ・・・・

  さて、まずは「東宝ナビザーブ」ですが・・・ 見事に落選!(泣) これは仕方ない、と思うしかありません。 10月ですから、まだ少し体調に不安もあって。 まあ、行けなくなったときにお譲り先を …

個人名で商標登録は、事務所の忖度⁉️

関連

さて、8月もあと2週間ですが・・・・。気になること。

目についたネットニュースがふたつ。 ひとつはこれ。 東京五輪キャスターがジャニーズだらけ…NHKは嵐、フジは村上信五で日テレは?   テレビ局の「忖度」については、局側もジャニーズ事務所も認 …

カウコンにタッキー&翼?!

よかったですね。 ファンの方は二人をまた見ることができて。 しかも、トップ4? 山下くんに、風間くん、斗真くんに長谷川くんがバックにつくとか.   この時代のことはあまり知らなくて申し訳ない …