本・雑誌・記事

舞台誌 ロングヘアの光一さんです!

投稿日:

BESTSTAGE

Stage fan

STAGE SQUARE

の3月号が書店に並んでいます。

この時期の舞台誌はもちろん光一さんが表紙。

ロングヘアの光一さんが並んでいて書店のこの一角が光っています。

表紙の写真はKD応援団facebookで紹介しています。

こちら。

KD応援団facebook

 

写真はやはり「Stage fan」が素敵で光一さんがたくさん見られます。

何しろ『美しい人の新たな覚醒』と表紙に記載があるくらいですから。

記事は「STAGE SQUARE」が私はオススメ。

まず、稽古初日に全員が集まって「顔寄せ」をしたそうで。

それは変更点が多かったので自分で説明もしたかったから、と。

さらに、オーケストラビットを使う、とも。

また「あのシーン」を無くす、とか。

なぜ無くした!と叱られそうだけれども、全員が満足というわけにはいかないし、と。

それはどのシーンなのでしょう??

セリフもかなり歌で表現するように変わったらしいですし、それに伴って歌詞の変更もあるらしい。

昨年から一年ぶりの「SHOCK」なので、良い意味でリセットできた、と光一さんは語っています。

 

また内くんと優馬くんの対談がとても興味深かったですね。

梅芸の優馬くんに期待してもよさそう、と思いました。

 

光一さんの年代だからできる表現を学び続ける、という言葉に、座長の覚悟というのか、これからも続けてゆくのだな、と思いましたし、今年の舞台がその言葉を受けてどんなふうに変化するのか、しっかり見届けなければ、と思いました。

 

「SHOCK」初日は2月4日月曜日。

あと一週間余りです。

昨年の「ナイツテイル」とはまた違ったときめきがあります。

外部舞台からいわばホームに戻って、どこがどう変更され、どう表現されるのか?

内くん、優馬くんはライバル役をどう見せてくれるのか?

まずは帝劇での二か月の公演。

また、幸せな毎日が始まりますね!!

 

 

 

 







-本・雑誌・記事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

楽しみな雑誌情報!「婦人公論」「悲劇喜劇」

まずは「婦人公論」 こちら。 『ちょっと先の予告】 #堂本光一 さんが『#婦人公論』1月28日売りの表紙に! 主演舞台「#EndlessSHOCK」が20周年を迎える光一さんを、篠山紀信さんが撮影しま …

1900回セレモニーの(多分)一番詳しい記事!

たぶんこちら。 堂本光一「SHOCK」1900回上演達成!井上芳雄らの祝福に大感激 写真もたくさん、司会の松崎くんや、進行について、さらにお祝いメッセージまで 載っています、   まあとにか …

エンタティナーの条件 そろそろ単行本を!

もう連載も100回 そろそろ単行本第二弾をお願いしたいです、 光一さんの本音がわかる貴重な連載。 写真も沢山入れてください! さまざまな場面で、光一さんが考えた事、思った事、 ちゃんと納得出来るように …

こちらの記事も見逃せませんでした!

この記事。 舞台人・光一が戻ってくる 5カ月ぶりステージ「きっかけ、スタートになれば」 KinKiに拘る以前に内容に注目! とくにここ。 『舞台人・光一が戻ってくる。「エンターテイメントっていいものだ …

TV誌祭り2  今回は表紙!!

  さて、WOWOW放送関連での2回目の「TV誌祭り」 今回は「週刊TVガイド」と「テレビジョン」で光一さんと井上さんが表紙です。   で ”週刊TVガイド 表紙撮影の裏話コラム” …