覚え書き

さあ、9月です!!

投稿日:

いよいよ「SHOCK」2年ぶりの梅芸公演が始まります。

光一さんが、「あれとこれとあれとあれとあれ」という中のひとつ。

帝劇の「ドリボ」がどう変わったのか、気になりますし、梅芸では優馬くんがどんなライバル役を見せてくれるのかも気になります。

光一さんが演出を変えた部分をしっかり演じてほしいですし、内くんとはまた違ったライバル役を期待したいのですが・・・。

 

 

で、さまざまなジャニーズをめぐる記事では、ついに「リストラ」というワードがでてきました。

いわゆるベテランデビュー組、18年以来コンサートをしていないKinKi、6人が一緒に活動してないV6、解散が噂されるTOKIO、はもうリストラ対象ではないか?とか。

今後デビューするグループを考えれば管理できるグループの数は限られてくるので、今後のジュニアのためにもグループを減らそうとしている、とか。

 

もうね、面白い記事を書こう、ということなのか、何でもいいからこの機会に書いたもの勝ち、ということなのか。

山口くんのインタヒュー記事まで出てきましたね。

 

全て興味本位というのか。

だんだん馬鹿らしくなってきました。

 

9月4日はお別れの会、しかも東京ドーム。

これもそもそも「?」と思うのですが、まあ、このようにして事務所がジャニーさんの偉大さを示そうというのならご勝手に、と思います。

これが確かに、一つの時代の終焉を表すのでしょうから。

 

 

問題はこの後でしょう。

光一さんファンの自分としては、光一さんが思うような舞台にチャレンジして欲しいですし、それが可能な環境に居て欲しいと思っています。

ジャニーズの後輩のために力を尽くすのもいいでしょうが。

 

まずは、舞台やステージの真ん中に立つ光一さんが見たいのです!!

梅芸では、そんな光一さんが見られます。

そうして、そのあとは?

「あれとあれとあれ」はどうなってゆくのか?

期待もあれば、不安もありますが。

とにかく見守るしかありません。

 

次の「SMGO」の更新が一番信用できる情報だと思っています。

ひと先ず、待つだけですね!

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


  1. ユーミ より:

    いつもブログを読ませて頂き、頷いて
    おりますが、上手くコメントが出来ず
    失礼しております。
    梅芸の初日が近づいてきましたね。
    ローチケで11日、3階ですがチケットを
    手に入れる事が出来ました。
    どなたかに一枚お譲りしたい(当日手渡し)のですが
    コメント欄利用で申し訳ないですが
    お願いできませんでしょうか?

  2. 亀井恵子 より:

    今晩は。いつもhazuki様のブログを拝見させて頂いております。以前もチケットの件でお世話になりました亀井恵子と申します。今回もFC先行すべて外れてしまいました。ユーミ様のチケットお願いしたくご連絡させて頂きました。
    毎日お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

    • hazuki より:

      ユーミさん、亀井さん、ではお二人にそれぞれのメルアドをお伝えしますので、ご相談くださいね。気持ちよく観劇が叶いますように!

hazuki へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

まだまだ『千穐楽』‼️

カテコでの美波里さんの言葉。 「このSHOCKという作品をこよなく愛するお客さんで満員な舞台に立たせて頂いて。NYDを光一さんと2ヶ月踊り、5歳若返りました!足もすごく上がるようになりました!これから …

優先順位⁉️

今、この時期、いろいろな事を考えます。   そうして、思うのは、光一さんが一番やりたい事は何だろうか?ということです。 いつも、目の前の仕事に全力を尽くす、と言いますよね、 それはよく分かり …

「19年」の重み!

昨日2019年3月21日、イチロー選手が現役を引退しました。 その記者会見を見ていて、特に2つの言葉が心に残りました。 それは、『応えたい』ということと、『自分なりに頑張ってきた』ということです。 & …

暑くなりそう・・・・・。

  なんだかうれしくないニュースばかりです。 けっきょく人は保身と現状維持を望むのか・・・とおもいますね。   確かに何かを変えるというのにはエネルギーを使いますし、結果大失敗にな …

可能性が無くもない? 真夜中にモヤモヤ・・・

こんな記事がありました。 一部分を引用すると、 『滝沢演舞城がスタートした2006年から、ひょっとして次期社長は彼だったりしてね、という噂がありました。社長の肝入りといえば堂本光一くんもそうですが、溺 …