本・雑誌・記事

「二人の貴公子」Kindle版が再販されたようです!

投稿日:2018-04-03 更新日:

以前に「二人の貴公子」がなかなか手
に入らないので、探していたとき、
電子書籍で販売されていると教えてい
ただいたのですが、amazonでは既に
売り切れでした。

 

ところが再販されたようです。

こちら。

 

商品説明はこんな感じ。

以下引用です。

 

「かつてシェイクスピアの戯曲は37篇とされてきましたが、最近の研究により、少なくともあと2、3篇はあると認められるようになりました。

 

本作『二人の貴公子』は、そのうちの1つ
で、いまではアーデン版、オックスフォード版、ペンギン版など、主要なシェイクスピアの注釈シリーズに収録されています。

 

この作品は、シェイクスピアとシェイクスピアの後を継いで国王一座の座付き作家となったジョン・フレッチャーによって1613年頃に書かれたとされています。

共作者のフレッチャーは感情の繊細な動きをとらえるのがうまく、文体はリズミカルで軽く、音楽的です。
とくに喜劇に秀でた作家で、王政復古時代には、シェイクスピアよりも人気を博したといいます。

それぞれの執筆箇所は文体の特徴から類推できますし、もちろんシェイクスピアの世界は遺憾なく発揮されています。

 

古代ギリシアを舞台に、従兄弟同士の騎士
パラモンとアーサイトが王女エミーリアの愛を競い、それぞれ愛の女神ヴィーナスと軍神マルスを頼って決闘するという主筋。

そして副筋は、オフィーリアを想わせる恋する乙女の狂乱を描く5幕4場構成の悲喜劇です。

チョーサー『カンタベリー物語』中の「騎士の話」と、プルタルコス『英雄伝』中の
「テーセウス伝」から材源を得ています。

英国ではしばしば上演されていますが、日本では2003年5月、横浜で初演されました。

作品の重要性から見て、今後ますます上演の機会は増えてくるでしょう。
シェイクスピアの世界を新たに体験すると
いう至福の時間をお楽しみください。」

 

特にKindle端末がなくてもアプリで読める
とのことですので、アプリをダウンロード
するだけで、スマホでもタブレットでも
読書可能だそうです。

 

とりあえずお知らせまで。

 

 







-本・雑誌・記事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日経エンタ連載 vol.86 「コロナ後の客前公演の静けさ」

今回は、ナイツテイルコンサートが無事に終わり、「eternal」の稽古に入ったころの記事のようですね。 ですから、静かな客席にも触れてくれています。 おしゃべりがなく、シーンとしていた、と。 そういう …

まず上田くんの記事 Instagramストーリーズの更新も!{追記}SMGO更新!

こちらです。 KAT-TUN、〝兄キ〟たちに感謝 KinKi Kids・堂本光一と嵐・櫻井翔が見守る 上田竜也が「大好き!」と告白 ↓  ↓ この日の昼公演のMCで、中丸が過去を振り返りながら「いろい …

フリック入力は訳わからない・・・・。そのほかにも分からない事が多すぎ。

  亀梨君のユーチューブの続きをみました。 ウーバーイーツの注文からスタートですが。光一さん、今は64キロ。ベストは58キロだそうで今は史上最も体重が多い時だそうで。 フリック入力はほぼわか …

大千穐楽!!

もう何も言うことはありません。 なにを言っても仕方ない・・・とも思う。 光一さんの日々に、そして私の日々にも、何か貴重なものを積み重ねてきた気がしています。 長いようで、あっという間でもあって、それで …

光一×竜也のトーク!?

記事はこちら。 ヒューマン】堂本光一×上田竜也で激論SHOCK!挑戦が切り開いた21年目の可能性(前半) 光一さんのこの発言、 『誰が見たってちょっとガラが悪いけど、少しおちゃめだったり、そういう部分 …

S