映像

セブンルール 10/15 『楽しく踊る』

投稿日:

振り付け師、川崎悦子さん。

光一さんは『臨機応変』と評していましたね。

一番印象に残ったのは、『楽しく踊る』

踊りが苦手な人にも楽しく踊って欲しい、という言葉。

 

 

この『楽しい』が最近の自分にとってのキーワードです。

光一さんの、ソロコンがいつかあると信じて待つ。

これって楽しいですか?

 

ソロコンを待つファンの気持ちはきっと届いている、と信じる。

これって楽しいですか?

 

 

私はワクワクしたいし、ドキドキしたい。

きっとあるよね!とワクワクしていた。

何かが変わるかも、とドキドキしていた。

 

・・・・・でも、どうやら今のところ変わらない、らしい。

 

信じて待つ、と言いたいけれども、それって楽しいことかしら?と思ってしまいます。

 

お待たせしました、キンキコンです!!

と言われてもね。

ワクワクも、ドキドキもしない。

 

・・・・あの番組のロケもあったとか。

 

事務所はどうも裏方としての光一さん利用を考えているようでもあり。

 

「SHOCK」の記録は無視できないから継続するのでしょうが、ソロコンはどうなるのか?

SHOCK DVD や、ソロアルバム、ソロシングルはどうなのか?

 

楽しい未来が見えません。

 

信じて待つ事が未来に繋がるのだろうか?

 

 

絶望して黙ってしまった人、去ることにした人、他の楽しみを求める人。

それぞれに熱く光一さんを応援してきたのに。

自分のファンは後回し、という考え方もあるでしょう。

でも、それは、まだ信じたいファンが自身を慰める言葉です。

肝心の光一さんは何も言わない。

 

 

言うべき時に言わなければ、気持ちは伝わらないのです。

ファンはハガキやメール、ネットなどで声を上げ続けてきました。

時にあちらへの怒り、嘆きも含めて。

 

やはり、そういう声が全く伝わっていない、とは思えません。

それなら、多くのファンが失望しないように、何か言って欲しいと思います。

ファンはいつまでも待ってはいないのです。

 

ハガキ。メール。ツイートでも、

気持ちを伝えるツールはたくさんあります。

できる範囲でいいのです。

地味に続けることが大事だと思っています。

でも、伝わっている、と思えるドキドキ感は欲しいのです。

ちょっとした言葉の端でいいのですよ、光一さん。

 

 

・・・・でも、

取り敢えず、静観。

今のところは、なかなか浮上できそうもありません。

 







-映像
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

美波里さんの言葉!

「極上空間」を送っていただいて、拝見しました。   「尊敬する人は堂本光一さん。 彼は本当に作品を背負って生きていらっしゃる。 毎年必ずステップアップして、自分自身もステップアップしなきゃい …

Instagram更新!「初日挨拶 ラスト」

更新されていますね。  Endless SHOCK-eternal- 初日挨拶ラスト   ラストはもちろん座長です。 観客の皆さんへの感謝の言葉もありました。 また、立ち上がって拍手する観客 …

「堂本兄弟SP」はサラッとチラッと・・

1時間は忙しかったですね。 サラッとチラッとでおわりました。   で、このブログもこれだけで・・・・   Gの「周年」ですから。番組も多いです。   関連

「シン・ゴジラ」何回も見ている・・・そうしてついに『制作発表』!!

  なぜこんなに何回もみたくなるのかわかりませんが、多分10回以上見ています。 Amazonプライムビデオでね。 映画ではカットされている部分もかなりあって、それも含めて観ています。 きっと …

やれやれ・・・久しぶりの紅白とカウントダウンとお誕生日!!

2022年最後の「紅白」と「カウントダウン」 何年ぶりに見たでしょう。 もう勝手がわからず。   そもそもキンキを紅白で見たのが11時ごろ。   白組の勝ちをみたら。キンキもいて・ …