映像

セブンルール 10/15 『楽しく踊る』

投稿日:

振り付け師、川崎悦子さん。

光一さんは『臨機応変』と評していましたね。

一番印象に残ったのは、『楽しく踊る』

踊りが苦手な人にも楽しく踊って欲しい、という言葉。

 

 

この『楽しい』が最近の自分にとってのキーワードです。

光一さんの、ソロコンがいつかあると信じて待つ。

これって楽しいですか?

 

ソロコンを待つファンの気持ちはきっと届いている、と信じる。

これって楽しいですか?

 

 

私はワクワクしたいし、ドキドキしたい。

きっとあるよね!とワクワクしていた。

何かが変わるかも、とドキドキしていた。

 

・・・・・でも、どうやら今のところ変わらない、らしい。

 

信じて待つ、と言いたいけれども、それって楽しいことかしら?と思ってしまいます。

 

お待たせしました、キンキコンです!!

と言われてもね。

ワクワクも、ドキドキもしない。

 

・・・・あの番組のロケもあったとか。

 

事務所はどうも裏方としての光一さん利用を考えているようでもあり。

 

「SHOCK」の記録は無視できないから継続するのでしょうが、ソロコンはどうなるのか?

SHOCK DVD や、ソロアルバム、ソロシングルはどうなのか?

 

楽しい未来が見えません。

 

信じて待つ事が未来に繋がるのだろうか?

 

 

絶望して黙ってしまった人、去ることにした人、他の楽しみを求める人。

それぞれに熱く光一さんを応援してきたのに。

自分のファンは後回し、という考え方もあるでしょう。

でも、それは、まだ信じたいファンが自身を慰める言葉です。

肝心の光一さんは何も言わない。

 

 

言うべき時に言わなければ、気持ちは伝わらないのです。

ファンはハガキやメール、ネットなどで声を上げ続けてきました。

時にあちらへの怒り、嘆きも含めて。

 

やはり、そういう声が全く伝わっていない、とは思えません。

それなら、多くのファンが失望しないように、何か言って欲しいと思います。

ファンはいつまでも待ってはいないのです。

 

ハガキ。メール。ツイートでも、

気持ちを伝えるツールはたくさんあります。

できる範囲でいいのです。

地味に続けることが大事だと思っています。

でも、伝わっている、と思えるドキドキ感は欲しいのです。

ちょっとした言葉の端でいいのですよ、光一さん。

 

 

・・・・でも、

取り敢えず、静観。

今のところは、なかなか浮上できそうもありません。

 







-映像
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「ボクらの時代」いい空気感でした!!

「ナイツテイル」の稽古は朝11時からだそうで、結構眠そうな光一さんだとか。 井上さんは昔から(デビュー前の学生時代から)”王子”といわれていたのですね。 「実はディスられてた(笑)」とおっしゃってます …

フジのローカル番組「ライドオン タイム」を見る方法

⏫ ちょっと端が切れていますが・・・。 フジテレビの深夜のローカル番組 関西では見られないと思っていました。 ところが、見逃し配信の「FOD」で見られる事を発見。 PCでもスマホでも「F …

週末は YOU TUBE で!

最近はいろいろな映像がアップされていて驚きます いくつか紹介します まずは RIDE ON TIME 堂本光一の前編と後編 連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME 「堂本光一 前編」 堂本光一 …

光一さんのソロコン Amazon Prime Video で見る幸せ!!

KinKi Kids Tour Selection のふたつ。 10. KOICHI DOMOTOConcert Tour 2012 “Gravity” 11. KOICHI DOMOTO LIVE …

Instagram更新!『小出し』始まりました(嬉)!!

待望の更新です、 こちら。 knightstale_official プレイバックvol.1 #騎士物語 『#堂本光一 #井上芳雄 #音月桂 #上白石萌音 #岸祐二 #大澄賢也 #島田歌穂 #東京フィ …