覚え書き

情熱の本能 ♬ と雑誌「悲劇喜劇」

投稿日:2019-12-08 更新日:

真っ赤な紅葉。

思い浮かぶのは、「情熱」

この曲は好きでした。

光一さんのドラマの主題歌でしたね。

「情熱の本能 君の手を奪って ♬」

 

新人刑事「愛田誠くん」のドラマ「ルーキー」の主題歌でした。

走る姿が印象的。

でも「安全生活課」の刑事。

あの刑事くんは20年後どうなっているのでしょうね?

 

光一さんの演じたキャラは、みんな真っ直ぐに人生に向き合っている気がします。

それって役者としてはどうなの?となるかもしれませんが。

 

やはり「堂本光一」という人のイメージのせいか、どのキャラも、一貫して、ひねていない、というのか、不言実行というのか、そんな信頼感があります、

あのヤマトが高校の先生になっていたように。

 

どのキャラもみんなそれぞれに、真っ当に人生と向き合って「その後」を生きているに違いない、と思わせてくれます。

20代前半のイメージが強烈で、その後の光一さんのドラマ出演が途切れた、ということもあって、想像だけが膨らむのです。

ちょっと悲しくもあり、その分、舞台に心血を注いできた、ともいえるのでしょうが・・・。

 

 

注文していた雑誌「悲劇喜劇」がAmazonから届きました。

A5判のサイズで何と200ページ超という雑誌です。

しかも「大特集」が「杉村春子」さんって!!

まあたしかに「大女優」さんですが、いかにも古色蒼然と言っては失礼ながら、なぜ今、杉村さん??と思います。

 

「小特集」がジャニーさん追悼で、光一さん、岡本健一さん、石川直さんの記事が掲載されています。

まず、光一さんでなく岡本さんのインタビュー記事がくるあたり、この雑誌の見識を表しているのかもしれません。

が、なかなか受け取り方が難しい雑誌で、光一さんのインタビュー記事だけを紹介するのでは、ちょっと「ジャニーさん特集」の主旨が伝わらない気がします。

少し時間をかけて、自分なりに理解してから、紹介できるところは紹介したいと思います。

200ページのうち、ジャニーさん関連の記事は合計14ページほど。

カラーページは全くない地味な雑誌です。

 

以前、光一さんが表紙の「act guide」(「SHOCK」の赤布フライングが表紙で裏表紙が大桜の下に倒れるコウイチ)を紹介しましたが、あちらはカラー写真が多い90ページほどの雑誌。

ミュージカル、歌舞伎と多岐にわたっていますが「新しい」試みに注目している印象でした。

 

それぞれの雑誌の特徴があるとは思いますが、ではなぜ「悲劇喜劇」がジャニーさん特集を組んだのか?

日本の演劇界に残したジャニーさんの足跡があるから、ということになるのでしょうが・・・。

ジャニーさんならではの特別なものとは何なのか?

 

ちょっと頭を整理してみないと、なんといっていいのかよくわかりません。

・・・ということで、この雑誌については、「宿題」ということで、またのちほど。

こちらが「act guide」でした。

 

 

 







-覚え書き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

10/8 芦屋川 駅の景色は変わらないけれど・・・。

これは、昨日の写真です。 梅芸に向かうときに阪急芦屋川駅近くで撮ったもの。 JR芦屋駅あたりは随分変わりましたが、芦屋川駅は光一さんがいた頃とほとんど変わらず。 たぶん、光一さんも同じ風景をみていたは …

師走になると・・・

  12月になると「年の瀬」を感じますね。 今月はKinKiのグループ活動なのでしょうか?光一さんも準備で大変でしょう。 「スーパーヴァイザー」もほどほどにして、博多座、大阪での「チャリチョ …

関西は今日も雨模様・・・

  桜の満開の時期が短かったせいかもうすっかり「新緑」の季節。 いつも時期が合わない芦屋の桜まつりも今年は「ドンピシャ」だったとか。 よかったですねえ。せっかく様々な企画があっても肝心の桜が …

2024年は1からスタート!!

  どうも入院すると足腰が弱ることを実感します。 一昨年の骨折の時以上に、やはり年齢を重ねたぶんだけ衰えが顕著になっているようです。 だから「転んではいけない」と言われるのですね・・・と納得 …

世界に発見された岡田将生の美貌!

こんなニュースを発見。 授賞式出席でその美貌が一気に注目された!? 世界に“見つかった”岡田将生 アカデミー賞の授賞式に出席した岡田将生に注目が集まったそうです、 岡田将生、好きな俳優さんです。 &n …