本・雑誌・記事

ライブ待機中ですが・・・様々な見解があります。

投稿日:

まずは「Endless SHOCK」の中止決定について。

堂本光一「SHOCK」開演7時間前ドタバタの中止

また、

SHOCK復活から一転中止…座長・堂本光一の決断に称賛集まる

 

とか。

 

さらに宝塚劇場の再開についても、

宝塚、東京宝塚劇場で再開 ファン「大歓声」「拍手大きかった」 ほぼ満員、大半マスク姿

 

この記事についたコメントがほとんど否定的なもので、ファンの喜びとは対照的。

 

このように、メディアにはそれぞれの立ち位置があり、劇場の再開についても、それぞれの見方があるわけです。

私は兵庫県に住んでいるので、やはり宝塚の再開は時期尚早だと考えています。

特にこのところ兵庫は感染者が増加していますから。

 

そういう時の座長の決断には敬意を表しますし、矢面に立つ、という決意と覚悟には、20年に渡る帝劇座長としての経験(良いものも辛いものも)があるでしょう。

 

もちろんいずれはエンタメも解禁になる日がくるでしょうが、それはある程度の終息が見込まれるようになってからでも良い、と私は思っています。

経済的な問題もあるでしょう。

しかし、人の命がかかっているときに、何を第一に考えるか、ということをしっかり根本に据えて欲しいと思っています。

特に「自分は大丈夫」という根拠のない自信を持つ人がいますが、自覚症状がなくても、人に感染させることもあるのですから、充分に対策をするべきでしょう。

 

できるなら映像の配信という形で、エンタメの楽しさを伝えてもらえれば、また改めて劇場へ足を運ぶ人が増えるかもしれません。

 

光一さんの場合、「キンキ」のイメージとは違った姿が伝わったことで、さらにチケット入手は困難になるかもしれませんが・・・。

 

とにかく「生歌」ですから!!←ここ強調!!

 

 

・・・さて、待機といっても、Instagram初心者。

悲しいことにライブの見方は分かっても、動画の保存法は今だ不明。

どうしたものでしょう??

 

 







-本・雑誌・記事
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「週刊誌」は所詮「週刊誌」なので・・・・

  私自身は「週刊誌」というものをほとんど買ったことがありません。 「週刊誌」の記事などは面白おかしく人の目をひくことを書くだけと思っているからです。 結局、宝塚のこともそうですが、亡くなっ …

ラスト公演にむけて・・・

Instagram更新されていますね、 「おっさん?」まだまだ。 でも後輩くんたちに囲まれるのは嬉しそう。 だからと言って事務所の問題は別と私は思っています。光一さんには自分自身の未来を考えてほしい。 …

井上芳雄さんの語る光一さん!

こちらは中止が決まる前の記事ですが今度の再演についての井上さんの思いがたくさん詰まっていて何度も読んでしまいました。   堂本光一君と一緒に居眠り 安心感と刺激 特に2ページ目。 長くなりま …

光一さんのF1番組!その他もろもろ。

  こちらです。 @cx_motorsports presents 堂本光一のレースのミカタ 9月8日(金)23:00~24:00 フジテレビTWOにて放送! 『長年、F1ファンを公言してい …

日経エンタ連載・・・ジャニーズのイルージョン

光一さんの連載。 今回は、ジャニーズのイルージョンについて。   未熟なジュニアにとっては若さ故のエネルギーが全て。 ジャニーズがイルージョンを多用するのはそのエネルギーを最大限に発揮できる …