覚え書き

”エンタメ”!!

投稿日:

このブログは以前のものも含めてずいぶん長く続けています。

あの東北の震災のときもそうでした。

今2020年のコロナウィルス禍でも、やはり同じように続けています。

私もそれなりの年齢になっていますし、人生経験もそれなりに積んできました。

しかし、諸々の現実を語っても、それが未来を明るくするわけではない、また私自身の経験など、特にお話するようなことでもありません。

 

ただ、どんなときも、誰でも、好きな曲、聴きたい曲はあります。

100の言葉よりも一つの楽曲で慰められたり、勇気づけられたりする。

その曲を聴くだけで、エネルギーが沸いてくる、元気になれる。

そのくらい、あるメロディやあるシーンは心に響きます。

どんな美しい言葉もそこまで気持を動かせない、と思うのです。

 

さらに、国を超え、人種を超えて、確かに伝わるものがあります。

 

元気になれる、勇気を貰える、未来があり、夢がある。

それを示してくれるのがたとえば「Endless SHOCK」です。

 

そればかりでなく、たとえば誰かの歌声に感動することもあります。

美しい歌声とメロディは、直接気持ちを揺さぶって、いつまでもその時の感動は心に記憶されるのです。

 

そんな素晴らしい世界は、今、劇場が閉まり、コンサートは中止されて、すこしばかり彼方に行っていますが、それでも、私たちは夢や希望をそこに見つけることができます。

 

今も曲を聴けば希望が湧いてきます。

一つのシーンを思いうかべれば、その時の感動は蘇って力を与えてくれます。

心は常に喜びを、希望を、夢を求めています。

ですから、エンタメの危機、というものはありえないのです。

一時的な「自粛」はあっても、心が求め続けているかぎり、また希望が歌われ、勇気が示され、私たちは喜びの声を上げるのです。

 

何時かはわかりませんが、

世界中が喜びの声をあげるとき、それはどんな大きな波となるのでしょう?

その波に揺られて、幸せな時間を過ごしたあと、今度は現実の生活の立て直しが始まります。

 

そのときも、きっと、心に響く歌声やメロディが、日々の暮らしのエネルギーとなって私たちを支えてくれるに違いない、と思っています。

 

日本ではコロナウィルスの猛威が広がっていますが、「自粛」の効果が表れるのはまだ先の事と思われます。

結局は一人一人の自覚次第。

大人として社会人として、また家族や友人や仲間を守るために、自分にできることを続けるだけですね。

好きな曲を聴きながら♫

 

 

 







-覚え書き
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

リピートが止まらない・・・幸せの一方で・・・・愕然!

SONGSのリピートが止まらない‼️ この幸せな気持ち。 NHKさんに本当に感謝です。 『ナイツテイル』メドレーを聴きながら、歌詞を確認し、改めてオープニングや牢屋のシーン …

帝國劇場!

あえて、帝國劇場とかきますが、むかし、初めて光一さんが座長として帝劇に立つ時、反対の声が大きかった、ということは、よく知られています。 また、アイドルが舞台に立つことについて、(たくさんの『ご批判』と …

博多座スケジュールと「アップデート」!

「x」の皆さんの感想は毎日見ているのですが・・・。いつも『ほっこり』しています。 で、博多座のスケジュールを見ていたら9日は休演日。 もう半分近い8公演が終わってしまうのですね。   光一さ …

年齢に正直に生きる・・・難しいことですね。

  私は光一さんを知る前はジュリー(沢田研二さん)ファンでした。 でも光一さんを知ってからは。光一さん一筋。 もちろんジュリーのことは「LOVE LOVE~」で見ていたり、光一さんが真似をす …

「感染対策」の重要さ!!

(コロナに)なってしまった後、支えてくれるのは今までやってきた感染対策 これは、風間俊介くんの記事からコピーした言葉です。 こちらの記事。 風間俊介 コロナ感染時「頭が真っ白」 療養中の支えは「今まで …