覚え書き

Instagram更新と、本屋さんでびっくり!

投稿日:

ストーリーズ更新されてましたね。

アンメルツのCM。

「あったらいいな」は何??

まあ、光一さんだけだし・・・・素敵です!

顔が見られて嬉しい!

 

 

久しぶりに本屋さんのエッセイコーナーへ。

で驚いたのが、高齢者の本の多さ。

 

有名な作家から知らない方まで、90代とか80代とか70代とか・・・・

終活や終の住処など、高齢者の様々なl暮らし方に興味がある人が多いということなのでしょうね、

10人いれば10通り、人の数だけ暮らし方がある、と。

 

私は私の、生きてきた日々があり。

それなりの夫婦の歴史があり。

終活に求めるものも、それぞれ違う。

だから自分の「覚書」としてこれを書いています。

まあ、どちらかといえば、

今後を楽しく生きるためにどうするべきか、ということ。

整理するものは整理して

捨てるものは捨てて不要なものはのこさないように。

 

私の実家は結局無人になってしまい、整理するのは私だけ。

これがまた時間ばかりかかって片付かない。

そもそも自分のものではないだけに捨てることに罪悪感があって。

でもそんなことを言っていたら片付かなくて。

 

といううちに私が入院してしまって、実家は売却することにして全て不動産会社任せ。

それでいいと思っています。

思い出として残しておいても世代が変わればただの「ゴミ」

ならば私が整理しておくほうがいい。

 

実際

いざというときの決断は女性がするべきだと思いますね。

男性は誰かがしてくれると思っているらしい。

自分でする気がない。らしい。

 

だからいろいろ考えますね。

いろいろクリアにしておいて、

残すものはきちんと残して。

 

で、あとは、

自分らしく生きることを楽しむ。

できれば老いて行く毎日もたのしみながら

元気にやっていきたいものです!

・・・・とそんなことを考えているこのごろ。

まあ、できるならば

何かの役に立てればいいのだけれども・・・。

いろんな季節

いろんな場所

まだ知らないところもたくさんあって・・・

これからの時間を楽しみにしたいものです。







-覚え書き
-, , ,

執筆者:

関連記事

帝國劇場!

あえて、帝國劇場とかきますが、むかし、初めて光一さんが座長として帝劇に立つ時、反対の声が大きかった、ということは、よく知られています。 また、アイドルが舞台に立つことについて、(たくさんの『ご批判』と …

最近の幸せ・・・

自分達は毎日満員のお客様の前で演じる事が出来る というのは幸せな事だなと感じています、と。 Twitterで見つけた座長のことばです。 いろいろな事が起こる昨今。 ただ、興味本位で話したくはないし、そ …

深まる秋

いつのまにか、すっかり秋・・・ 今日は晴天なので頑張って歩きました。 これは夙川沿いのやや下流。 木の葉が色づき、空は青いですが、すっかり秋です。 歩きやすい気候でもあります。   ただし、 …

WSの映像にニマニマしていたら・・・えっKinKiコンが??

光一さんのアンバサダー就任を送っていただいたWSの映像で見せていただきました。 「それってフェラーリが負けるやつじゃん!」 という光一さんが素敵でした。当時はまさにフェラーリは「王者」でしたからね。 …

『光一クオリティー』は健在!!

  というか、こんな時期だけに、まずは公演を行うこと、に重点を置く、ということではなく、どんな時期であろうと、提供できる最高のものを提供する、という『光一クオリティー』は健在であるらしい、と …