覚え書き

不安の訳?もしくは・・・・

投稿日:

 

夕べはいきなりの立ち眩みで。

慌てて近くのモノにつかまってひっくり返るのを防ぎました。

血圧も最近異常はなく、どこかがしびれることもなく、頭痛もなし。

自己判断では、頭の血栓のせいではない・・・・と。

あとはつまりは筋肉不足による下半身の不安定さ、かも。

立ち眩みのほうも、いわゆる「めまい」ではなくて、「目が回る」というわけでもなく。突然足元がおぼつかなくなる、という感じ。

 

結論。

足の筋肉のおとろえ。

対処法としては・・・筋肉をつける。

その方法としては、自力で立ち上がる練習。

つまりしゃがみこんだあと自力で立ち上がることができるようにすることが大事、だと思う。

 

となるのですが。

 

さあ、どこでなにをすればいいのか?

とりあえず椅子を使うスクワット?から初めて見ようか、と思っています。

 

このところ朝晩はちょっと冷え込み、昼間も結構風があって思ったほど暑くはありません。

まあ、暑いよりはいいかも。

以前に買った帽子を見つけてちょっと嬉しい。

日傘をもって歩くよりもテンションが上がる気がします。

こんな帽子。

 

楽しみながら歩く。

かつ筋トレも忘れない、ように!

基本怠け者なのでなかなか難しいけれども・・・。

 







-覚え書き
-,

執筆者:

関連記事

Instagram更新も!! 一歩前進二歩・・・・・。

5月7日のカーテンコールの動画がありましたね。 動画はすでにアップしていたと思いますが。 動く映像は個々人でお楽しみくださいませ。       なにはともあれ,今日は2回 …

自然回帰?あるいは古典回帰?

  大学では日本文学、特に上代文学専攻で万葉集を学びました。 今更ですが、当時の生活と文化、建築や和歌など、社会を構成する様々なものがあって初めて「文字」の文化が成立するのだなあとつくづく思 …

ジャニーズ事務所の「異常」!

さすがにもう、このくらいで。 と思っていたのですが、またもや気になる記事が。 しかも、ようやくなぜ誰も言わないのか?と思っていたことが 記事になったのでやはりこれは残しておきたいと思います。 記事はこ …

梅雨の晴れ間はソロデビュー記念日!

梅雨の晴れ間。 ウグイスが鳴き出しました! ホーホケキョと上手に鳴いていて、薄日が差した喜びはみんな同じだ、と思いました。 今日7月12日といえば、 光一さんのソロデビュー記念日です。 あの「獣王星」 …

「大人が本気でふざけたら・・・」日経エンタ7月号より

僕の動画に関しては、 「大人が本気でふざけたらこうなりましたって言うことですかね(笑)」 と日経エンタの連載で話している光一さんです。   この「大人が本気でふざけたら」というフレーズがずっ …