覚え書き

閑話休題!思い出のダウンタウン

投稿日:

昔、「4時ですよ~だ」の大ファンで、当時はほぼ毎日見ていました。

1987年から1989年まで放送。

1989年9月29日が最終回。

ダウンタウンの東京進出で番組終了。

最期の涙のシーンまでよく覚えています。

ダウンタウンの漫才が大好きで見始めたのですが、

もうすでに漫才はあまりしてくれなかったですね。

 

KinKiのデビューが1997年。

人間・失格が1993年

その後95年「家なき子 2」

96年「銀狼怪奇ファイル」「若葉のころ」

97年「勇気ということ」「僕らの勇気~未満年~」

デビュー前後のドラマもたくさんありましたね。

 

ダウンタウンが東京に行ってしまって、

その後子育てもあって

KinKiを知るまでにかなり間があきました。

 

昨日2022年5月5日久しぶりに『ダウンタウンDX」を観ました。

単純に懐かしかったですね!

今田さん、東野さん、130R、木村さん、懐かしいメンバーです。

40周年とはねえ、

ちょっとこれまでのことを

思い出してしまいました。

 







-覚え書き
-

執筆者:

関連記事

2025年の始まりは・・・・。

2025年が始まって一週間。 そろそろ「お正月気分」もなくなってきて。 世界も日本も、それでもさまざまなことがあり・・・・。 戦争や「紛争」はなかなか収まらず、地震があったり、感染症が広まっていたり。 …

ご報告

25日未明に頭痛と発熱のため緊急入院しました。今日ようやく少し落ち着きました、コロナ検査は陰性だそうですが、まだ他の検査中です まずはご報告のみ。 関連

「40歳と聞いて驚く男性有名人」1位は”堂本光一”!!

こんなタイトルの記事を発見。 こちらです。 40歳を超えていると聞いて驚く男性有名人ランキング 1位が光一さんでした。 そこだけ引用するとこうなります。 ⇓  ⇓ 1位は「堂本光一」! 長い手足にスレ …

立春ですねえ!

東風解凍。 「はるかぜ こおりをとく」 春風氷を解く 七十二候ではこう言うそうです、 たしかにそろそろ氷が解けてもいいころですが、まだまだ2月。寒いです! 「立春」 といえども春は遠くですが、帝劇の発 …

今更ですが大澄賢也さんのツイート!

こちらをご紹介します。 大澄賢也さんのツイートです。 『先日 「Shock」見ました 久しぶりに光一君の残像が残る重力を感じさせない踊り、復活したフライング、階段落ちに興奮し感動 北山君とのコンビも最 …